名前はまだない

とりあえずの思考や学習のアウトプットの場

書籍

セキュリティ・クラッキング系で必要そうな本について調べた

ネットワーク マスタリングTCP/IP 入門編 実践 パケット解析 第3版 ―Wiresharkを使ったトラブルシューティング サーバー 図解でわかる Linuxサーバ構築・設定のすべて

Verilog系の入門書を調べた

FPGA開発ツールのチュートリアル中に「ちゃんとHDLを勉強しよう」と思ったので、書籍について調べてみた。 どの言語にするか SystemVerilogが一番記述コストが低く開発効率が良さげなのでSystemVerilogを学ぼうと思う。 ただし、先にVerilog HDLを勉強したほ…

システム開発全般と電子回路設計の予備知識系の本をポチった話

はじめに FPGAのために電子回路やRST設計言語について学んでいてもイマイチパッとしない日々を過ごしていたので、少し立ち止まって考えてみた。その結果、FPGAを学習した先にある明るい未来を想像できなくてモチベーションが低下していること、また他の知識…

脱初心者向けのLinux/セキュリテイ系の本について調べたのでまとめた

0. はじめに CPUの創り方 自作エミュレータで学ぶx86アーキテクチャ 30日でできる! OS自作入門 という、プログラミング初学者におすすめされる低レイヤー系の定番の入門書たちを読み進めていたが、案外早く終わりそうなので次に読む本を調べてみた。以下はそ…

CPUの創り方を読んだ

CPUの創り方を読み終わったので、所感を記しておく。本書の内容に何かオリジナリティのある情報を加えたわけでもないけど、ブログなんてそんなもん。 学んだこと CPUは転送命令を繰り返すだけのロジックで、転送途中に演算回路を経由することで演算を行って…

プログラムが動く仕組みをまとめた

はじめに プログラムが動く仕組みをまとめた。 Z80エミュレータで実際に手を動かす部分までまとめたフルバージョンは、Qiitaに投稿した。 qiita.com 以下では、コードにかかわらない基本的な知識の説明を転載しておく。 Qiitaとの最適な使い分けってどうする…